業績


2024年度

論文

学会発表

  • 【Invited】芹田和則,斗内政吉, “テラヘルツ波点光源とバイオセンシング”、マイクロ波テラヘルツ光電子技術研究会(MWPTHz)、東北大・通研(2024年12月19日-20日).

  • 【Invited】芹田和則,“テラヘルツ波を利用した半導体評価・センシングへの応用”、早稲田大学IPS・北九州コンソーシアム 早稲田大学IPS・北九州コンソーシアム ― 総会・情報共有会、早稲田大学(2024年12月6日).

  • 【Invited】K. Serita, “Advancing THz biophotonics with a point THz source technique,” OptoX-NANO 2024, WeA2-1, Okayama, Japan (Nov. 27- Nov.29, 2024).

  • 【Invited】芹田和則,“走査型テラヘルツ波点光源顕微鏡の原理とその応用”、分光基礎セミナー、オンライン開催(2024年8月29日).

  • L. Zheng, M. Tonouchi, and K. Serita, “Reflective properties of a THz meta-sensor and its bio-sensing application,” The 6th International Symposium on Microwave/Terahertz Science and Applications (MTSA 2024), Copenhagen, Denmark (Jun. 3-7, 2024).

  • L. Zheng, M. Tonouchi, and K. Serita, “A Terahertz Reflected Meta-Sensor For Blood Glucose Level Measurements,” The 10th International Conference on Optical Terahertz Science and Technology (OTST 2024), TuC4, Marburg, Germany (Apr. 8-12, 2024).

  • 芹田和則,“近接場テラヘルツ励起プローブ顕微鏡による1細胞・1分子分光イメージング解析とその応用”, 自発的な融合の場「ライフの狭間【田中P主催】」, 大阪大学中之島センター(2024年7月20日–21日).(非公開)

書籍

  • 芹田和則,“テラヘルツ波点光源を応用したテラヘルツバイオチップの開発”,テラヘルツ波の発生、検出、制御技術と最新応用(第6章,第1節),株式会社技術情報協会,pp. 481-490(2024).
    ISBN:978-4-86798-028-6

記事、その他

  • 芹田和則,斗内政吉,“テラヘルツ波点光源とバイオセンシング”,信学技報第124巻,315号,pp.11-14(2024).

  • 芹田和則,“高空間分解能テラヘルツ顕微鏡の開発 ~テラヘルツ領域での細胞観察への1歩~”,Precision Medicine,第75巻,1号,pp. 82-86(2024).

上部へスクロール